浴室リフォーム『エコ・バス・ビューティ』の料金表を改正させていただきました。
NEWS
CO2削減をテーマにした、チームマイナス6%に弊社が参加しました
チームマイナス6%に参加の意義
それは、環境を考えること。お客様を考えること。
成長と共生の未来に向かって山田技研も取り組んでいきたいと思います。
新たにお問い合わせ専用のフリーダイヤルを設けました
専用フリーダイヤル設置
0120-226-875
【受付】平日AM:9:00~PM6:00
ご相談・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
また、メールフォームからのお問い合わせも併せてご利用ください。
弊社が月刊誌 『国際グラフ、人と企業』 1月1日号に掲載されました
畑山隆則さんとの対談を終えて握手!!
さすがにボクシングの元世界チャンピオンだけあって緊張しました。(汗)
対談 山田哲也×畑山隆則
山田哲也/有限会社山田技研 株式会社 ウェークアーツ 代表取締役 ※2012年1月11日より社名が『株式会社 ウェークアーツ』と改称してます。
畑山隆則(タレント)/元WBA世界スーパーフェザー級・ライト級 チャンピオン(2階級)
畑山:ウェークアーツさんでは住宅の様々な部分のキズ補修を業務とされているそうですね。
山田:ええ、よくリフォーム業と混同される方もいらっしゃいますが内容は全く違います。車を例にしてお話ししますと、新車のバンパーとフェンダー部分をこすった時、畑山さんならどうされますか。
畑山:すぐ板金屋へ行きます。
山田:新しいものと交換すれば高く付きますので当然ですよね。つまり私どもの業務は住宅建材の板金屋なのです。生活する中で床にキズが付いたり扉にへこみが出来たり、玄関の床の石材が欠けたりなどといった事がどうしても起こってしまいます。そこで、私どもが特殊な技術を用いて新品同様に再生するわけです。
畑山:かなり洗練された技術が必要だと思いますが、この道はもう長いのですか。
山田:当社は平成7年の創業になり平成12年に法人化しまして、これまではずっと神奈川県藤沢市で営業していました。そして、3年前に東京へ営業所を移した次第です。
畑山:ニーズの拡大を狙っての東京進出だと思いますが、手応えのほうはいかがですか。
山田:キズ補修業は建設業や不動産業界の裏方的イメージがまだまだあり、一般の個人的なニーズの掘り起こしにはもう少し時間が掛かりそうですね。当社では平成18年10月にホームページを立ち上げ、今後はもっと多くの方に知って頂く努力をしていかなければと考えています。
畑山:活動エリアといいますと。
山田:基本は関東一帯です。場合によっては全国どこへでも出張しますのでぜひご相談下さい。
畑山:では、住宅建材補修の強みをお願いします。
山田:リフォーム業のように建材を交換する事がない為CO2の削減ができ、加えて廃材が出ない為環境に悪い影響を与えることがありません。そして何より費用が安価で済むことです。今まで携わったお客様からは必ず、『ここまで綺麗になるとは思わなかった』と感謝のお言葉を頂戴しているのですよ。どんなに細かい点でも私どもにご相談下されば、お客様のご希望やご要望に添える自信を持っています。
畑山:最後に、今後に向けての展望をお聞かせ下さい。
山田:お客様のご要望に対して確かな技術による即日対応を心掛け、現在17人のスタッフでフル回転をしています。今後は更に技術の研鑽を積み、全国展開、フランチャイズ展開を目指していきます。
畑山:今後のご活躍に期待してます。
お問い合わせ先
株式会社 ウェークアーツ ≪本社≫
〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル8F
電話番号 03-5718-7651(代)
FAX番号 03-5718-7652
月刊誌『国際グラフ』に掲載が決まり、キズ補修について元プロボクサー畑山隆則と対談!
畑山隆則さんとの対談を終えて握手!!
さすがにボクシングの元世界チャンピオンだけあって緊張しました。(汗)
対談 山田哲也×畑山隆則
山田哲也/有限会社山田技研 株式会社 ウェークアーツ 代表取締役 ※2012年1月11日より社名が『株式会社 ウェークアーツ』と改称してます。
畑山隆則(タレント)/元WBA世界スーパーフェザー級・ライト級 チャンピオン(2階級)
畑山:ウェークアーツさんでは住宅の様々な部分のキズ補修を業務とされているそうですね。
山田:ええ、よくリフォーム業と混同される方もいらっしゃいますが内容は全く違います。車を例にしてお話ししますと、新車のバンパーとフェンダー部分をこすった時、畑山さんならどうされますか。
畑山:すぐ板金屋へ行きます。
山田:新しいものと交換すれば高く付きますので当然ですよね。つまり私どもの業務は住宅建材の板金屋なのです。生活する中で床にキズが付いたり扉にへこみが出来たり、玄関の床の石材が欠けたりなどといった事がどうしても起こってしまいます。そこで、私どもが特殊な技術を用いて新品同様に再生するわけです。
畑山:かなり洗練された技術が必要だと思いますが、この道はもう長いのですか。
山田:当社は平成7年の創業になり平成12年に法人化しまして、これまではずっと神奈川県藤沢市で営業していました。そして、3年前に東京へ営業所を移した次第です。
畑山:ニーズの拡大を狙っての東京進出だと思いますが、手応えのほうはいかがですか。
山田:キズ補修業は建設業や不動産業界の裏方的イメージがまだまだあり、一般の個人的なニーズの掘り起こしにはもう少し時間が掛かりそうですね。当社では平成18年10月にホームページを立ち上げ、今後はもっと多くの方に知って頂く努力をしていかなければと考えています。
畑山:活動エリアといいますと。
山田:基本は関東一帯です。場合によっては全国どこへでも出張しますのでぜひご相談下さい。
畑山:では、住宅建材補修の強みをお願いします。
山田:リフォーム業のように建材を交換する事がない為CO2の削減ができ、加えて廃材が出ない為環境に悪い影響を与えることがありません。そして何より費用が安価で済むことです。今まで携わったお客様からは必ず、『ここまで綺麗になるとは思わなかった』と感謝のお言葉を頂戴しているのですよ。どんなに細かい点でも私どもにご相談下されば、お客様のご希望やご要望に添える自信を持っています。
畑山:最後に、今後に向けての展望をお聞かせ下さい。
山田:お客様のご要望に対して確かな技術による即日対応を心掛け、現在17人のスタッフでフル回転をしています。今後は更に技術の研鑽を積み、全国展開、フランチャイズ展開を目指していきます。
畑山:今後のご活躍に期待してます。
お問い合わせ先
株式会社 ウェークアーツ ≪本社≫
〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル8F
電話番号 03-5718-7651
FAX番号 03-5718-7652
弊社のホームページを設けました
皆様にお届けする山田技研の新しいオフィシャルサイトのカタチ
施工事例を随時更新していく、皆様にとって有意義な情報満載のホームページにしていきます。
お気づきな点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。