フローリングの日焼けの原因と対策

query_builder 2022/03/28
コラム
16

フローリングの床は、窓から降り注ぐ紫外線によって日焼けすることがあります。
日焼けしたフローリングは、艶を失い美観を損ねてしまうため「どうにかしたい」と考える方は多いですよね。
今回は、フローリングが日焼けする原因と対策法について解説します。

▼日焼けの原因
フローリングはどうして日焼けしてしまうのでしょうか。
原因について見ていきます。

■乾燥
長期間、日光に当たりフローリングが乾燥することで日焼けを起こします。
日焼けによって乾燥したフローリングは、放置するとひび割れることがあります。

■紫外線
日光に含まれる紫外線も、フローリングの日焼けの原因です。
紫外線がフローリングのコーティングを壊すことで日焼けによる色あせを起こします。

▼日焼け対策
フローリングが日焼けしないための対策を紹介します。

■フィルムを貼る
専用のフィルムを窓に貼ることで、紫外線をカットします。
紫外線が室内に注ぐ量を減らすことで、フローリングの劣化速度を緩やかにできます。

■マットを敷く
日光が特に当たる場所に、マットを敷く対策法です。
直接日光が当たらなくなるので、紫外線や乾燥の影響からフローリングを保護できます。

■カーテンを替える
遮光・紫外線カットの効果のあるカーテンに替える方法です。
遮光カーテンは留守中に使用して、在宅中は紫外線をカットできるレースカーテンを使用すれば、自然の光を採り入れて快適に生活することが可能です。

■ワックスを塗る
フローリングにワックスを塗ることも日焼け対策となります。
ワックスを定期的に塗ることで、日焼けで失われる艶を維持することが可能です。

▼まとめ
フローリングが日焼けする原因と対策法について紹介しました。
フローリングは、日光による乾燥と紫外線によって日焼けします。
フィルムを貼る、マットを敷く、カーテンを替える、ワックスを塗るといった対策法があります。
当社は日焼けによって劣化したフローリングの補修も行っています。
フローリングの補修をご検討の際は、ぜひお気軽にお声がけください。

記事検索

NEW

  • 冷蔵庫の凹みキズをリペアする方法

    query_builder 2024/12/01
  • 浴室のコーキングの経年劣化のサインと重要性

    query_builder 2024/11/03
  • 浴室にあるコーキングの耐用年数と補修費用の相場

    query_builder 2024/10/05
  • 木製ドアの傷をリペアする方法

    query_builder 2024/09/03
  • 木製ドアの修理費用の相場と修理が必要なケース

    query_builder 2024/08/01

CATEGORY

ARCHIVE