人造大理石をコーティングするメリットとは?
「人工大理石にコーティングをするメリットには何があるのだろう」と思っていませんか。
キッチンに人工大理石を使っている場合は、シミになる前にコーティングしたいという方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、人工大理石のコーティングについて詳しくお伝えします。
▼人工大理石とは
人工大理石は、アクリル樹脂やポリエステル樹脂を原料として作られています。
天然大理石と同じように、表面には目には見えない小さな穴が開いているのです。
そのため、小さな穴に汚れが入り込むと拭き取っても汚れが落ちなくなってしまいます。
▼コーティングのメリット
■掃除が簡単
表面をコーティングすることで、汚れが中まで浸透しないので掃除がしやすくなります。
サッと拭き取るだけで、きれいな状態が続きますよ。
特に玄関やキッチンは、汚れがたまりやすい場所ですよね。
コーティング後は、日々の掃除が短時間に終わるようになりますよ。
■汚れが染み込みにくい
コーティングをしていない人工大理石は、1時間ほど汚れを放置するとシミのようになってしまいます。
しかし、コーティングをしているものは、1時間後に汚れを拭き取ったとしてもシミが付いていません。
特に、ペットがいるお家では床に粗相されていても、しばらく気付かないことがあるのでおすすめです。
■ツヤが保てる
1度コーティングすると、効果は3~5年続きます。
最初はツヤがあった人工大理石も、経年劣化でくすんでくることがありますよ。
コーティングをしていれば、ツヤを保った状態で使えます。
▼まとめ
人工大理石にコーティングをすると、日々の掃除が簡単になります。
また、汚れが染み込みにくいためペットを飼っているお家にも向いていますよ。
株式会社ウェークアーツは、大理石の穴埋めなどの施工も承っております。
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/12/01
-
浴室のコーキングの経年劣化のサインと重要性
query_builder 2024/11/03 -
浴室にあるコーキングの耐用年数と補修費用の相場
query_builder 2024/10/05 -
木製ドアの傷をリペアする方法
query_builder 2024/09/03 -
木製ドアの修理費用の相場と修理が必要なケース
query_builder 2024/08/01
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/092
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/012
- 2022/122
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/074
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/038
- 2022/028
- 2022/011
- 2021/101